研修医ブログ

研修医が綴る、東医療センターでの日々のひとこま。
現役研修医がその時、その場で感じた生の声をお届けします。

新着記事

研修医ブログ2025.04.01

研修医1年目日記〜21期生その⑨〜

3月のブログ担当の研修医Kです。

医師国家試験の結果が出揃い、4月からの生活も間近ですね。

 

このブログを読んでくださる方だと、

4月から6年生という方もいらっしゃるかもしれませんね。

医学部最後の学年になり、実習、マッチング、post-cc OSCE、卒業試験、

国家試験と怒涛の日々ですが、体調に気をつけて頑張ってくださいね。

 

 

今月のテーマは「1年間の研修を終えて」です。

一言で感想を述べるとしたら、あっという間でした。

 

期待と不安の入り混じった気持ちで迎えた4月。

だんだんと慣れてきたけれど、力不足を痛感した5月。

月日はあっという間に流れ、いつまにかまた春を迎えようとしています。

 

自分の力不足に、正直しんどい時もありました。

べらぼうに優しくて頼りになる先輩たちと、

明るくてしんどい時は寄り添ってくれる同期に支えられた1年間でした。

各科の先生方もコメディカルの方々も何も分からない私に

専門知識を一から教えてくれました。

 

昨年の4月にあんなにアウェーに思えていたこの場所は、

私のホームになりました。

 

 

足立医療センターの良い点は、人のあたたかさと距離感だと思います。

どの先生も懇切丁寧に根気よく教えてくださいます。

 

また、規模が大きくない分、先生方が研修医全員の顔と名前、

さらにはキャラクターを知って下さっていて、

自分が希望する研修をすることができます。

 

私自身、研修する中で悩むことがありますが、

気軽に相談できる環境に感謝しています。

 

 

そんな初期研修もあと1年。

先輩方と毎日会えなくなるのはとても寂しいですが、

新しく入ってきてくれる新1年生に出会えることを楽しみに

日々過ごしたいと思います。

 

足立医療センターに興味のある方はぜひ見学にお越しください。

同期と新1年生とわいわいお迎えします!

 

最後になりましたが、

このブログを読んでくださった皆さまに幸あれ!