研修医ブログ

研修医が綴る、東医療センターでの日々のひとこま。
現役研修医がその時、その場で感じた生の声をお届けします。

救外日誌

救外日誌2019.09.01

2019年8月

8月○日(2年 成人担当)

何となく脱力がある人でMRI撮ったら脳梗塞でした。診察大事!

8月△日(1年 成人担当)

今回はカルテを書きながらオーダーすることを意識しました。
問診は話を聞くだけになってしまうので、鑑別を想像しながら診察できるようになりたいです。

救外日誌2019.08.01

2019年7月

7月○日(2年 成人担当)

脳外の意識障害で来た人、帰そうとしたら一気に下血してレベルも血圧も下がりました。
久々にこわい救外でした。初心忘るべからずですね。

7月△日(1年 成人担当)

点滴、採血、血培を結構やりました。血ガスも勉強になった!!!

救外日誌2019.07.04

2019年6月

6月○日(2年 成人担当)

SAHにイレウスにと本物がよく来た1日でした。
件数は多くなかったけど、ほぼ貫徹でした。
久々のイレウス管、楽しかったです。1年生が1人で診察→上診→帰すところまでやってくれてて頼もしかったです!!

6月△日(1年 成人担当)

2年生のDrと一緒に腹部エコーを数回施行することが出来ました。
水腎症の所見を見つけることが出来たり、妊娠している女性の腸管浮腫の所見を見つけられました。
講習などでコツをつかみたいです。

救外日誌2019.06.28

2019年5月

5月○日(2年 成人担当)

今日は救急外来で積極的にエコーを使っていきました。水腎症の強化を脳外科のDrに教えていただき非常にためになりました。腹部、心臓などエコーで評価できるようになりたいです。

5月△日(1年 成人担当)

MGの患者の胸痛ということでクリーゼを考えましたが、身体診察は鼓音や呼吸音減弱を示し、CTで明らかな気胸でした。色々な検査が大事だなと思うと共に疑うことの大切さを感じました。

救外日誌2019.04.14

2019年4月

4月〇日(2年 成人担当)

意識障害で救急搬送された患者さんへの対応で、以前経験したことを生かして診察にあたりました。まず血糖の測定、そして頭部CTの順を意識し、すばやく低血糖を発見し対応することができました。

4月△日(1年 成人担当)

何もかも始めてで緊張しっぱなしでした。一緒に当直した2年生のおかげでカルテの書き方や問診、触診について学ぶことができました。また、様々な手技や対応も教えていただいてありがたかったです。